『点字編集システム+ZOOMのオンライン講習会』手順書を公開します

9月のブログ「オンラインで点字はどこまで伝えられるか」、その後の取り組みとして、『点字編集システム+ZOOMのオンライン講習会』手順書を作成しました。
この手順書は点字編集システムの製作支援とZOOMの画面共有とを組み合わせることで、講習会場で行っているような講習会をオンラインで行えるようにと作成したものです。点訳フォーラムのメンバーが実際に行ったZOOM講習会をベースに、点訳フォーラムとして検証して作成しました。
講習会場で行っていること、例えば、講師が講義する、ホワイトボードで説明する、そして受講生のデータをその場で添削する、などなど。ポイントは「受講生のデータをオンラインで直接添削する」こと。是非、お試しいただきたいと思います。

敷居が高いかなと思っていたZOOMも、実際にやってみると、多くのボランティアの方々が興味津々でミーティングに入ってきてくれました。コロナ禍でなかなか出かけられずにいた方や、遠方の方などと数カ月ぶりに画面越しに話すことができ、お互いにとても安心できて、そして穏やかな時間を過ごすことができました。会場参加+ZOOM参加という混ぜ混ぜの研修会も開催でき、案ずるよりなんとかってのは、このことだなと思いました。

手順書にはまだまだ不十分なところがあると思いますが、オンライン講習会を行う際の、ちょっとしたヒントになれば幸いです。
大枠の流れがつかめるように、細かな操作等は省略しています。ネット上のZOOMの使い方説明なども参照ください。

この先、音声での対応、点字器を使う手書きの段階での対応などなど、考えていかなければならないことは次々出てくると思います。ひとつずつクリアしていければと思います。

『点字編集システム+ZOOMのオンライン講習会』手順書は、「点訳に関する資料集」から自由にダウンロードしてお使いください。ただし、営利目的の使用はお断りいたします。なお、資料をプリントして配る際は、「点訳フォーラム資料から(https://tenyaku.jp/)」などと出典を明示してください。

追記:
この手順書を用いて講習会をやってみようかなという方々を「モニター」として募集する予定です。
6名ほどで実際にZOOMを使って、講師役を交替しながら、そしてイメージを掴んでいただけるような講習会を企画したいと計画しております。
詳細が決まりましたら改めてこのブログでご案内いたします。